拝啓 定山渓 ~恵迪寮より~

 

 

おはこんばんにちは。寮祭真っ只中、映画祭に頭を抱えるペロ(1)です。

生活習慣が崩壊しているため学校が辛い。留年の恐怖と戦いながら登校する毎日です。

 

今回書いて行くのは、寮祭恒例行事観楓会です!!

まずは、観楓会とは…高下駄をはいて札幌から定山渓まで(約30㎞)歩いていくという意味の分からない行事です。

 

行事は高下駄をゲットする所から始まります。

無事にゲットした後、出発を待ちます。

 

出発は24時。ここから長い戦いが始まる。

途中で止まるチェックポイント(CP)は3つ、コンビニは10個です。

CPでは炊き出しが、コンビニではミニゲームが待ってます。

 

googlemapでは6.5時間になっているけどまあそれ以上かかりますよね。

 

出発直後は快調。

なんなら小走りで先頭を目指します。

(↑手前はこの時はまだ歩き方が普通の吉家(1)と普通の靴のいつこさん(4))

 

意外といけるじゃん…

 

と思ったのも束の間、1つ目のコンビニではゲームに失敗し、一緒にいるメンバーと手を繋いで歩く事に。

人数が多すぎて大変!

 

その後も途中で様々なゲームに遭遇し、上着を取られ、眉間に絵を描かれ、

(↑第三の目が開眼した石川ティンさん(4))

 

途中で変なボタンに遭遇し、

(↑この時はまだ元気な盛(1))

 

小さなフェイントに心を躍らせ、

 

第一CPで取り返した上着と炊き出しの豚汁で温まりながら、

 

まだまだ歩き続けていく…

(↑我らが先頭集団一行)

 

歩き続けてはや5時間。朝日が顔を出し始めました。

(↑〇執随一のイケメン吉家(1))

 

そうして、さらに歩いていく…

 

第二CPでは、炊き出しのキムチ鍋で元気をチャージ。

(↑左から岸さん(3)とパンイチさん(3))

 

それでも、疲労は溜まっていきます

(↑左からスぺに体力温存中のがくさん(2)、足が痛い吉家(1)、元気のない盛(1)、そして奥に太洋(1))

 

しかし、間違いなく定山渓に近づいています!

(↑途中の景色。所々、葉の色が変化していて綺麗。)

 

やっとの思いで最後のトンネルに着きました

 

このトンネルを抜ければ、

 

定山渓に到着!!

写真から体力の限界によってネジが飛んでいることが伝わります。

(↑左から筆者、吉家(1)、いつこさん(4)、盛(1)、情けマン(1))

 

時刻は8時30分。

到着後、すぐさま温泉へと行きたいところですがまだ開いておりません。

 

足湯で時間潰し…

(↑達成感で爽やかな面々)

 

そして、足湯はしご

もう限界のようです。

 

気が付けば10時になりホテルで休憩&温泉に

(↑異様な光景です)

 

疲れた体に温泉がしみました

 

帰りはバス一択。

帰りも歩いた猛者がいるとかいないとか。そんなの、もはや怪談です。

 

怪談ですね。ハロウィンですね。一般公開ですね。

 

まだまだ、僕らの寮祭は続きます!

 

是非、ブログだけでなく一般公開にも顔を見せてください!!

 

文:教授がめまいで休憩している間にブログを書き上げようとするペロ(1)

 

スペインターン-生命の上に立つ-

 

お初にお目にかかります。一年目のとりにと申します。

初ブログです。恥ずかしー。

今回はね、炊務部インターンについて書いていきたいと思います。

このインターンは簡単にいうと、本来執行部でも炊務部でもない寮生が炊務部に派遣されてスぺができるまでの流れを全部体験しちゃおうというものです。インターン生はとりに、盛、堀、ゼンリー、後山中です。全員ピカピカの一年目。

先ず初めにメニュー決めです。

ぼくは隊長をとったのでメニューを考えることができました。そうだあれ食おう、棒棒鶏だ!

しかし!ここで「まった!」がはいる。そうゲスミン(3)から、「棒棒鶏だけで飯は食えない。」と。スぺでは大量に飯を食わねばならない、飯との相性は超重大留意事項だ。そうしてメニューに青椒肉絲が加わった。

次に買い出しです!この日は9:00集合だったのですか…あれ?インターン生、私と盛しかいなくね?寮生朝に弱すぎる。

さぁさ次です。そうだね、スぺ作業だね!日曜日が潰れます。青椒肉絲の肉とピーマンを細切りにします。120個のピーマンと6kgの豚肉がインターン生に襲い掛かる!

ピーマンをひたすら細切りにする堀(1、手前)ととりに(1、奥)

 

なかなかのデス作業です…堪えますね。

 

左から堀(1)吉家(1)盛(1)作業中も盛り上がっている。

 

調理を終えたらいよいよスぺ配布だー!!

配ってわかるけど等分するの難しい。結構余らせちゃいました…。でも隣の現役炊務部太洋(1)はきっちり余らせず配ってた…。炊務部員すげぇ…。

 

配布中の様子。左から太洋(1)、山中(1)、盛(1)、堀(1)

 

スペインターンはざっとこんな感じでした。これを毎週やってる炊務部すげぇ、すげぇよ。配った後に「美味しかった」とか言われるとスゲー嬉しかったのでごはんを作ってくれてる人に感謝するのを忘れちゃいかんなと思いました。いい経験だった~。

 

では

 

文:病院の待ち時間長すぎるとりに




 

知らんそんなこと

 

はあ

ほんとにおなかいっぱい

今日のスぺもおいしかった

毎日B1にいろんな部屋の人がきてみんな頑張ってるのが伝わってきてすごくなんだかすごい気持ちです

みんなすりきりしろ

 

満腹すぎてここから動けないからブログでも書きます

 

今日は16日

さっきまで女コンしてたよ

女コン・・・女装コンテスト

 

あー鐘なっちゃった

寄合いってくる

 

もー会議が多すぎる

 

やっと終わったから続きを書くよ

そうそう、女コンの話ね

1年目男子がみんな女装して頑張るって企画

我らがけいすけとよしいえも頑張ってたね!

よしいえがブs、、、

かわいいね

 

男のちゅーをいっぱい見た

 

優勝はE2内みつを

流石に可愛かった

写真を載せたいのは山々だけどじょこんブログを書きたい人のためにとっておく

 

気になる人はブログを随時check!

 

もう4時だし眠いから寝る

今日頑張った石川さん25歳をそえて

メガネも心も傷ついてるみたい

316ブログよりかつての石川さん

コメントはしないでおく

 

今は17日午前11時

いべやで粗末な朝ごはんを食べながらブログをかきます

 

ふぁー

じゃあもう観楓会のこと書いちゃうんだからね

観楓会は高下駄を履いて寮から定山渓まで(30kmくらい)歩くって企画

0:00に出発して10時間前後くらい歩き続けます

聞いただけでもえぐいよね

 

アルバムからとってきた1枚

多分やられてるたけと名人さん

 

ミニゲームに負けて眉間かわいくなっちゃったまふね

 

今まで見た中で1番よしいえぶさいくなかわいい顔してるひかるさん

ひかるさんNGでたら消そ

 

きついけど紅葉はほんとに綺麗

景色がいい橋んとこの1枚

 

誰が誰かは言わないよーん

 

まあ観楓会ブログ書きたい人のためにこんなもんで

 

今12時過ぎだけどぱんスペの角煮スープカレー🐷が美味かったぁ

シェフの詳細は2020年8月6日のブログに譲るよ

写真撮るの忘れたけどほんとに美味しかった

この前のB3外スープカレーも美味かったなぁ

みんなすげーや

 

ふう食べ終えて事務室番なうです

名人さんととりに

好き

 

気づいたら2人ともいなくなった

寂しい

 

することはないけど課題をやる気にもなれないから、

から、なんだろう

何しよう

やっぱあきらめて課題やるか

と思ったけど手元にiPadないから無理だ

ブログを書こう

 

最近気づいた

意外にもみんながこのブログをよんでくれてるってこと

みんなって寮生の話だけど

 

読者がいると思うと嬉しいです

いつも読んでくれてる皆さんありがとう

 

ちょくちょく上で昔のブログ紹介してることから察せる通り最近は昔のブログを読むのがマイブーム

今の上の年目たち当時こんなことしてたんだとか

この人もブログ書いてたんだとか

過去にどんな企画があったとか見るのも面白いですよ

 

とかなんとか言ってたらもう2時間くらい経った

 

わくわく荷物を開けるぺろちゃん

おしゃ番長とは俺のことだい!

って言ってた

 

マジでやることないからプレイバックを再開します

 

相撲大会なんてのがありました

一応優勝&MVPをいただきました

まあ一応ね

 

あとその前にワンツーがありました

2年目が1年目をつれてお出かけするっていうやつ!

私達の班はルスツリゾートに行ってきました

めちゃ楽しかった

2年目のみなさんに感謝です

絶叫系を片っ端から乗ったけど意外にも怖くて面白カッタ🫶🏻客がいなくてほんとに並ばないから1日でフルに楽しめます

雪が降る前に是非

 

っと長い事務室番も終わり泣く泣く5限に来ました

よしいえとぼられとちゅーばさん

まふねも来たー

 

授業聞くぞー

 

ねんむ

無理だ

 

太陽光にあたることがいかに大事かって話を聞いたよ

受験生の君も授業に行かない寮生も頑張って外にでYO!

 

今日は本当に寒いです

東京だったらもう完全に冬だよ

 

毛布にくるまりながらブログをかきます

 

もうあんま書くことないや

スペ食お

 

今日は監査委員がつくってくれたカオマンガイ (もちろんすりきり)

うみゃーー

食いかけでごめんなさい

あ、食べかけ、ですね

失礼しました

 

この写真汚いかな

まあいいや

 

中指立てんな

あ、薬指だった

失礼しました

 

もうそろネタがないからこのブログ終わりでいっか

くれぐれも体調には気をつけてください

みんな大好きはーと

 

ばいばい

 

文 なつきが恋しいなっつき

 

玄デコってなーに??

 

 

玄デコってなーに??

 

ブログをご覧の皆さんこんばんは!

札幌は最近16:30くらいには暗くなってきて冬が近づいてることを感じます。

どうも、3年目の夢幻です!

 

10月になり恵迪寮では寮祭がとっても盛り上がっております!

そんな寮祭の盛り上がりの一助となっている

玄関デコレーション通称玄デコを紹介していきます!

 

恵迪寮初心者の方に簡単にご説明します!

玄デコとは寮祭期に正面玄関、共用棟などに現れる様々な飾り付けのことです。

寮祭期には複数のProject Team(通称PT)が結成され、

その中の一つである玄デコPT員達が夜な夜な作業して作り上げます。

 

玄デコには毎年テーマが設けられています!

今年のテーマは昭和レトロ

レトロ感溢れる恵迪寮にぴったりのテーマとなっております!

 

今年の玄デコの目玉はこちら!

こちら飛行船です!

ちゃんと宙に浮いてます。

写真だとちょっとわかりにくいけど、かなり大きいのに浮かんでる姿は圧巻です!

 

続いてこちら!

東京タワーです!

赤と白のコントラストがレトロですよね!

 

まだまだあります!

もしもしボックス!

つい電話かけてみたくなっちゃいますよね!

中に張ってあるポスターも寮生が書いてますよ!

 

そして共用棟から正面玄関へ!

寮へ帰ってくると駄菓子屋がお出迎えしてくれます!

 

駄菓子屋の内部はこんな感じ!

ポスター(上)レトロな缶(左)お面(右)

全て寮生の手で作られています!細かいとこまでこだわりを感じます!

 

駄菓子屋のお隣には喫茶店が構えております!

前を通ったらコーヒーの香りが漂ってきそうですよね!

 

こんなすてきな玄デコを実際に見てみたいと思ったそこのあなた!

あなたのその願い、実は叶っちゃうんです…!!

 

寮祭一般公開:10月28日&29日

 

一般公開では寮生以外の方にも寮内を見学していただけます!

もちろん玄デコ達も見れますよ!

今回のブログではご紹介しきれなかった玄デコもあるので

ぜひ実際に寮まで足を運んでみてください!

 

寮生一同皆さんのお越しいただくことをお待ちしております!

 

それではまたどこかでお会いしましょう!

ヒッチ士幌2日目、狩勝組

HitchHike shihoro Day2 - team karikachi - 

ぷれぜんとBYゴーゴーゴーストかずき&ゴーゴーゴーストゴルゴ

 

新歓ヒルトンの時の失敗ヒッチを除けば、初めてのガチヒッチチャレンジ。。。

正直、寮祭士幌でヒッチするかもしれない、でも自分はやったことない、のに1年目にやらせるのか…とかいう邪な気持ちで参加した今回のツアー…本当に捕まるか不安だった。

 

「女なのにヒッチ捕まらないってよぉ」ヒルトンの日、石川さんの電話口、奥の方から聞こえたC1(多分つっぼ!)の話し声が忘れられないのだ。

 

今回、計8人、2人4ペアでヒッチに挑むことになり、私はかずき改ブラックキャノン(1)と共に狩勝峠の心スポ経由で帰ることに。

 

ヒッチ士幌2日目はAM 5:00から始まり、士幌小屋組 -ミッション:牧場で牛乳を飲む-(紳士&よろずやギンギン)を置いて、然別湖近くの野湯「鹿の湯」へ。

 

足湯しかできんかったけど気持ち良かったな。ミニカラス🐦‍⬛みたいな小さい黒いのいた。

 

その後、鹿の湯組 -ミッション:旭川経由で帰る-(ハゲ&ナプ)を置いて帯広へ向かう。

士幌〜帯広の間の街で降ろされるのかなぁと思いきや、然別〜士幌の間の町、鹿追町の道の途中で降ろされ、快適なハイエースとおさらばすることに。

 

降ろされた少し先に牧場を発見!

士幌小屋組のミッションもクリアしてやろうとのことで突撃。トイレも行きたかった。

 

ヤンマー?!(中身はあの高級牛乳、よつ葉☘️)

 

ここではトイレを借りるどころか、何も飲まず食わずだと言うと、牛乳、お味噌汁、明太おにぎり、梨をごちになりました。おばあちゃんもおじさんも大変だねぇと自分たちの話を聞いてくれたTT

 

朝食をいただいた後、おばあちゃんに「道の駅うりまく」まで送ってもらいました!

 

乗馬体験ができるらしい道の駅。

 

記念写真 〜旅のはじまり 最初の村を抜けたとこ〜

 

道の駅でいらないダンボールをもらい、ヒッチカードを作成。その後、止まっている車に話しかけるも富良野に向かう車はおらず、、、

 

狩勝峠のふもと目指して歩き続ける

 

自分たちの作戦はこうだ!

「うりまく→狩勝峠富良野芦別・滝川・砂川→札幌!」

 

だが、田舎道。そもそも車があまり通らない。

仕方なく狩勝峠のふもとを目指し、歩きながらヒッチすることに。

 

長い道のりの中、

 

羊の後ろで喧嘩する鳥ども

 

こんなところに迷い込んだりしていると、狩勝峠のふもとまで乗せてくれる人たちに遭遇!

 

新得町に向かうという送電塔の点検をしている車に乗せてもらい、一気にふもとまで到着。どうやら運転手の方は、とある雨の日、江別〜阿寒までヒッチしている外国人を乗せたことがある模様。小樽商科大学のことも知っていたし、なんだか縁を感じました。

 

記念写真2。寮生は川を見ると入りたくなるらしい。元気だね⭐️

 

再び歩き始める…。

 

狩勝峠のふもとから展望台を目指して歩きながらヒッチスタート。目的地の遠さに絶望しながらも頑張って歩き続ける……。自分たちを見る前は登坂車線走っているのに、視認してから右車線に行っちゃうのなーぜなぜ😠

 

そんな中、徐行とかの整備している人たちが今休憩中だから展望台までならと、届けてくれました!もし休みだったら札幌まで送ったんだけどねって、嬉しいいいい!

 

いつもの記念写真スポ。

これから「旧狩勝隧道」という心霊スポットに行くことになるとは思えん笑顔。

 

ここで少し「旧狩勝隧道」について説明しよう…

 

北海道十勝地方の新得町と南富良野の間にある狩勝峠。現在は国道38号線が通っているが、昔は国道38号線の道に沿う位置に鉄道が通っていた。そして、現在でも狩勝峠山頂のすぐ下に、旧狩勝隧道と新内隧道が残っている…。

 

官設鉄道十勝線(旧狩勝線)は、北海道開拓と軍事上の必要性から、明治34年4月、落合一新得間27.9キロメートルが着工され、2か所の隧道(トンネル)掘削工事を含め、その鉄路建設工事では、枕木の数ほど犠牲者が出たと伝えられている。固い岩盤と湧水のために困難を極め、ついには人柱まで建てて工事の進歩を図ったとも語り継がれている。

 

旧狩勝隧道はタコ部屋労働によって造られたトンネルであった。日本全国から金に釣られた多くの労働者が、海を超えて運ばれてきた。監禁、監視下に置かれ、日々過酷な肉体労働が強要された。他にも蒸気機関車問題など様々なトラブルの要因となっていたよう。そんな旧狩勝隧道ではトンネル内部やその途中の森で佇む男の例を見たという話や、低く唸るような声が奥から聞こえたという話がある……。

 

詳しくは→https://touring.hokkaido.world/?p=11018

 

そんな場所にゴーゴーゴーストかずきとゴーゴーゴーストゴルゴが挑みたいと思います!

 

本当に険しい坂道

 

蜘蛛の巣だらけで糞くさい道

 

800m降り続けたら出てきたのはトンネルの入り口。

 

陥落の恐れがあるからか、幽霊がいるからか、立入禁止となっている。

 

断じて中には入っていないが、この入り口付近から急に肌寒くなり、冬でもないのに息が白くなった。また、奥の方ではコウモリが低空旋回しており、なんだかこっから先には行くなと言っているみたいだった。

 

トンネルに行くミッションをクリアしたゴーゴーゴーストチームは自分たちが来た方とは別方向から帰れそうな道があったので、そこを通っていくことにした…が、Googleマップがあらぬところに位置情報を示しだしたので、慌てて元来た道を逆走。

 

「本当に険しい道」四つん這いで駆け上がった。というのも、ちょうど展望台まで乗せていってくれた人たちが言うにはココは昼でもクマが出ると言っていて、道中何度も熊笹がカサカサ音を立てていた。出てきたのは小鳥やリス、カエルだったがめちゃくちゃ怖かった。とりま、かずき(1)を置いて自分だけでも逃げ切ろうという意気で頑張った。

 

 

人生道半ば、こんなところで死ねないからね。

 

その後、自分たちが狩勝峠を登って歩いている時に対向車線から見かけたよという老夫婦に乗せてもらいました。彼らは旭川に帰る途中だったけど、富良野で降ろすどころか、滝川まで遠回りして送り届けてくれました!すごい熟年感あって、喧嘩するほど仲良しなステキな夫婦でした💓

 

滝川の外れで、砂川への橋を渡りたい左折待ちの車を狙ってヒッチをしたら奇跡のゲット!その人は北24条あたりに行きたかったらしく、一気に札幌へ!

 

20代にして女だてらにハンターをしているその人は普段は芦別でカフェを経営しているそう。この日は週一の休みで芦別のテーマパークに行った帰りだったらしい。

 

彼女イチオシのラーメン屋、巌窟王。焦がし味噌が美味しかったです😋

 

鹿追町から札幌まで約330km。計5台の方々にお世話になりながら無事帰寮!

 

実は道中たくさんのおにぎりや飲み物の差し入れをもらったりもしました。

財布没収ヒッチ中も心ばかりのお小遣いをもらったりも…。

いつか自分も何かの形で返したいなって思いました(恩を)

 

この写真見た寮生にゴルゴの顔、ショート(いたら3)に似てるって言われた。

 

ただいま!

 

文:最近コンタクトつけたまま寝ると目が痛くなってしまうバイトやろう

 

ヒッチ士幌二日目 山奥秘湯組

恵迪寮ブログをご覧の皆さんこんにちは!

ブログの更新に追われてブログ書くことをすっかり失念していた太洋(1)です!

今回はヒッチ士幌二日目、山奥の温泉においてかれた僕とナプキン(1)の旅路についてご紹介します。

 

それでは早速眠い目をこすりながら出発!

 

↑左から、朝5時とは思えない顔のナプキン(1)、ガラの悪い親友ことたけ(1)、タオル食べてチルしてるチル男(1)

 

 

士幌小屋で紳士&ギンギンの牛乳ペアと別れ、山奥の野湯、鹿の湯に向かいます。

朝早いことと士幌小屋の場所も相まって、全然ほかの車とすれ違わない。紳士たちヒッチハイクできるのかな...?無事を願うしかありません。

 

↑後部座席に座るゴーゴーゴースト組の二人。心霊スポットに自分たちで行きたいと言い出したしたものの、ネットの情報をみてビビり散らかしている。

 

 

何はともあれ、

 

鹿の湯に到着!!

 

僕らはここでみんなとお別れ。

 

それでは、、、

 

ヒッチハイクツアーのスタートです!

 

 

一旦ここで僕らの状況を整理。

 

僕らがおいてかれた鹿の湯はふもとの国道まで約19キロ、歩いて4時間半。併設のキャンプ場には車が二台のみ。選択肢がかなり限られている状況です。

 

スタート地点があまりにも悪すぎるために、僕らのミッションはシンプルに「ここから帰ってくること」

可能ならば「旭川経由で帰ってこい」と、ほかの班と同じようなミッションも一応用意されましたが、遠回りしている余裕なんぞはありません。

 

とりあえずキャンプ場に足を運びましたが、まだ時刻は朝6時半。キャンプ場とはいえ、まだ起きている人はほとんどいません。

 

何もできることがないので一旦再入浴。

↑左から筆者、ナプ(1)。素晴らしい場所なのでぜひ一度は立ち寄ってみてほしい。

 

 

温泉から上がってふらふらしていると、テントの外で朝ごはんを食べている方々を発見。新得町の農場から職場の同僚でキャンプに来ていたそうで、なんと朝ごはんを分けてくれたうえに、彼らの農場まで連れていてくれました!

 

山から下りることが一番の困難だった僕らにとってはまさに救いの手。自分たちの運の良さと、人の出会いと厚意に感謝するばかりです。

 

 

↑共働学舎新得農場の方々と。左からぼくら、加藤さん、こじまさん、佐々木さん。背景の立派なログハウスは加藤さんの建てられたもの。二階のテラスにブランコがあったり、表札に鹿の角が使われていたりと、とても趣のある素敵なお家でした。

 

 

加藤さんは学生時代を東京で過ごされたそうで、しかもその学校は筆者の実家のご近所でした。まさか北海道の山奥で地元トークをすることになるとは... 不思議な縁を感じますね。

 

↑農場の寮の前で一枚。野良猫がたくさん。野良だけどご飯だけはいいものを食べてるそう。ちなみに写真のナプ(1)はそんなに猫が好きじゃないらしい。

 

 

新得町は福祉厚生に力を入れている街だそうで、その中の一つが障害を持つ方々と共に生活しながら働く共働学舎新得農場。農業を中心とした暮らしをしながら、自労自活の生活を送っているそうです。

 

 

↑寮の前にいた牝牛のカエデ。牧場での仕事を引退した乳牛で、この牧場で一番いい生活をしているらしい。全然正面を向いてくれなかった。

 

 

↑シャワーを借りた農場の寮で履修登録をするナプ(1)。

 

 

 

ここからどうしようかな...なんて相談していたら

 

なんと!

 

チーズ工房で働いているこじまさんのご厚意で

チーズ工房を見学させてもらえることに!

 

 

 

デカい!

 

これは、大きなタンクで攪拌しながら温めて、水分を飛ばしながらチーズを固めているところ。

指の感覚で水分量を確かめる様はまさに職人技でした!

 

 

 

これは「型入れ」という作業。固めて豆腐のようになったチーズを型にはめて、プレス機でさらに水分を抜いていきます。今回作っているのはラクレットチーズ。この時期が旬の季節で、冬先にかけてはミルクの脂肪分が増えてくるため、もっとフレッシュなチーズ作りに移行していくそう。

 

新得農場ではチーズに向いている牛乳を作るため、山の山麓で傾斜に強いブラウンスイス種を放牧しています。チーズ作りに対する強いこだわりを感じました。

 

 

 

車にのせてくれたうえ、貴重な経験までさせていただきました。新得農場の方々、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

さて、ここまで書いてきましたが、まだまだ札幌までの道のりは長いです。

今回高速道路は使ってはいけないことになっていたので、直接札幌に向かう南ルートをあきらめ、北から富良野を通って帰るルートを使うことに。

 

 

↑いまここ。富良野→滝川→札幌 で帰りたい

 

 

 

 

国道沿いのコンビニまで歩き、段ボールをもらってヒッチハイク再開!

ナプのおかげでいい感じのボードができました!

とはいえ、なかなか車が止まってくれない...

 

 

↑僕らの様子を見ていた方が「乗せられないけど...」とお茶を差し入れてくれました!

本当にうれしかったので、感謝の一枚。

 

 

一時間くらいボードを掲げ続け、何とか乗せてもらうことができました!

乗せてくれたのは、偶然にも帯広から旭川に向かう途中の方で。

 

あれ?これ旭川行けちゃうのでは?

 

 

 

ということで、

来ちゃいました旭川

 

 

↑乗せてくれた山内さんに旭川ラーメン山頭火をごちそうしてもらいました!温かいラーメンが心にしみました...

山内さんはこの後、帯広で完売した「‐新天地開闢集団‐ジグザグ」のサンリオコラボ命さまぬいぐるみをゲットするために旭川のクレーンゲームを駆け巡るそうです。獲れてるといいな...

 

 

旭川に来たはいいけれど、移動に思いのほか時間を取られて間もなく時刻は五時。そろそろ札幌方面に向かわないとまずいころです。

 

↑今ここ。直線距離では新得町から変わってない。

 

 

旭川の河原で黄昏るナプ改めキツネ追いかけてヘロヘロ(1)

 

 

 

今度はボードを札幌方面に持ち替えて再出発。

旭川の端っこらへんをうろうろしていると、お仕事帰りのかっこいいお姉さんが滝川まで送ってくれました!

 

 

↑お姉さんにごっつぁんしてもらったお水。これもまた感謝の一枚。本人は幽霊嫌いなのに家族や友達に見える人がいて、何かと心霊スポットや幽霊に縁のある稀有というか不憫というか、不思議な人でした。聞いてみると、クオリティの高い怪談レベルの恐怖体験がゴロゴロ出てきてめっちゃ面白かったです。

 

その後は、滝川で教師をされている方に岩見沢まで、富良野の日帰り旅行帰りのママさんたちに札幌まで送ってもらい、夜21時、何とか寮まで帰ってくることができました!

 

人のやさしさに感謝してばかりの一日でした。協力してくれた皆様方、本当にありがとうございました!

 

↑なんか鳥2(1)が写ってる

 

 

文:もうハゲと言ってもらえないことがちょっと寂しいハゲタイヨー(1)

 

 

前夜祭 presented by 〇執

      コンビニおでんが恋しくなる季節になりました、てぃん(4)です。 皆さん、もう10月ですね。いやー、はやい。   ところで、恵迪寮自治会ブログをお読みの皆さんはもうお気付きでしょう!!   そう!!10月といえば…       10月といえば…   寮祭だ!!!!   寮祭とは、学校の文化祭の寮バージョンみたいなもので、10月の一か月間、毎日何かしらの企画があります。   執行委員は業務を行う執行委員会に皆所属していますが、それ以前に一つの部屋として活動している側面もあります!   先日は寮祭の始まりを飾る前夜祭を主催しました!   寮祭を盛り上げる各PT長を対決させる、という形式で行いました 寮祭はPT長が多いので、見応えがありますね!!   長いので全部は紹介しきれませんが…   女子のPT長同士で対決! 二人羽織で ?叩いてかぶってじゃんけんぽん!✊ ?アツアツおでん🍢   〇執の一員であり、グッズPT長でもあるひかる(2)はじゃんけんで勝つも、連携が上手くいかず、ピコピコハンマーで一方的にたたかれていました。 天然な彼女については、正直予想通りの展開でしたね。 期待を裏切らず負けてくれました。   座長・裏座長・ミュージカルPT長の対決では、一年目を使って即興演劇対決をしました!   侍(1・左)と演技をする座長の外ノ池(2)   与えられた時間はそれほど長くありませんでしたが、どれもとても面白く、あの短時間で作 り上げたPT長たちには尊敬です。   途中で玄デコ(※)のお披露目とかもはさみつつ… ※玄デコ:玄関デコレーションの略。寮祭期に正面玄関や共用棟を装飾で彩ります。今年の玄デコのテーマは「昭和レトロ」でした。 苦悩しながらも「夕暮れ」を作り上げ、紹介する星野(1)   男子の一部のPT長はパンスト相撲で戦ったり… わかってはいたものの、実際顔見るだけで笑っちゃうものですね。   写真がないのは残念ですが、アッキー(2)の顔が個人的にはベストでしたね。   共用棟でパンスト相撲をするPT長たち。   でもうちの部屋の紳士(1)も負けず劣らずの顔でした。 企画前にパンスト相撲デモンストレーションをしている紳士(1)   長丁場の企画になりましたが、PT長達の頑張りもあり、とても楽しい企画になりました。主催側で眺めてる側でしたが、かなり笑わせてもらいました。   このPT長達が寮祭を主導していってくれると思うと、期待が膨らみますね。   文:おそらく自分が企画側で携わるのは最後だったのだろうと思うと時の流れと少し寂しさを感じるてぃん(4)